本文の開始

2026年新卒採用就活サイト NKコンサルティング株式会社 千葉県市川市

2026年新卒採用サイト。千葉県市川市にあるNKコンサルティング株式会社の2026年卒の学生の募集です。

君が会社を新しくしていく

千葉県市川市を中心に地域密着

社内の様子1

千葉県市川を中心にした、地元密着型の不動産コンサルティング会社です。
『すべてのお客様が満足するよう最大限努力します』
『常に社員・家族・取引先・お客様が幸せになることを第一に考え、行動します』
を経営理念に、これからも地元密着企業として、多くのお客様から『ありがとう』と言われる会社を目指します。

千葉県市川市

当社について

創地元を愛する人が多く、緑が多くて街がキレイ。

代表の奈良が大手不動産会社に勤めていた頃、一番好きになった街が「千葉県市川市」でした。

最も地元をよく知る不動産会社として売上も順調に拡大してきた私たち。奈良が会社を作ろうと思ったのは大手不動産会社で最年少支店長になり、管理職としての仕事に追われ、お客様と接する機会が減っていた頃。「自分はもっとお客様の近くで、困っている人を助ける仕事がしたい!」そんな思いが強くなってこのNKコンサルティングを立ち上げました。だから私たちが目指すのは、この地元市川に根付き、市川市で、最もお客様の笑顔を集められる会社になること。売上も信頼度も市川No.1の会社になることを目指しています。

新卒採用について

会社をやってきて気づいたことは、仕事がデキる人を増やすのではなく、NKのスピリッツに共感できる人を育てて増やす方が、結果的にお客様に喜んでもらえるということ。

組織のチームワークや育成能力も上がってきた今だからこそ、素直でまず行動してみる勇気のある人材を一から育てよう!と決めたんです。

事業戦略

当社は不動産業界では珍しい固定給与制度。スーパープレイヤーの個人技ではなく、皆が協力し合ってチームワークで仕事をすることを大切にしてほしいというメッセージの表れです。私たちの強みはお客様のお悩みに幅広くこたえられること。他社よりも地元の情報、不動産や法律の知識を磨き、本当に困っている人の役に立つ仕事をやることに注力しています。100万円儲かる仕事より、“自社にしかできない”10万円の仕事を選ぶ。売って終わりというスタンスも一切なし。お客様が喜ぶ物件をつくることに注力し、買っていただいた後も何か相談が来ればすぐに飛んで行く。それがNKコンサルティングの営業スタイルです。そのため、コンサルティングのお客様の9割以上は他のお客様からの紹介。営業活動というよりは、地元の仲間を増やす。そんな感覚で働いています。

事業内容

不動産開発事業

分譲マンションに負けない賃貸住宅。

新築分譲事業

注文建築よりも住みやすい住宅作りを。

リノベーション事業

中古不動産物件にプラスαの付加価値を創出。

不動産コンサルティング事業

不動産に関するあらゆるご相談を解決へと導きます。

メディア紹介

全国賃貸住宅新聞(2024/11/18)

会社概要

会社名
NKコンサルティング株式会社
設立
平成20年9月1日(登記変更:平成21年1月7日)
所在地
【本社】
〒272-0034
千葉県市川市市川1-7-6 愛愛ビル3階
Googleマップ
【東京支店】
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1-21-4 神田NKビル3階
Googleマップ
連絡先
TEL:047-307-9188 / FAX:047-325-9075
URL
https://www.nk-consul.co.jp/
代表者
奈良 桂樹(なら けいじゅ)
資本金
1,000万円
社員数
9名(2024年9月現在)
事業内容
・不動産開発事業
・新築分譲事業
・リノベーション事業
・不動産コンサルティング事業
所属団体
(公社)全国宅地建物取引業保証協会
(社)千葉県宅地建物取引協会
市川商工会議所
取引銀行
千葉銀行(本八幡支店)
日本政策金融公庫(船橋支店)
千葉興業銀行(市川支店)
群馬銀行(松戸支店) 他
 
 

売上推移

当社の仕事について

「千葉県が好き」「市川が好き」「地元に貢献したい」

そんな方、ぜひ私たちと一緒に、働きましょう!!

募集する職種

総合職

求める人物像

当社は日々進化しております。そしてこれからも進化し続けます。
私たちと一緒に会社を進化させてやろうという気概のある方とお会いできるのを楽しみにしております。

主な業務

〈市川本社〉

不動産業務
  • 不動産開発事業
    賃貸住宅の入居者獲得、物件管理、企画(SNS・HPの運用)、入居者募集企画
  • 新築分譲事業
    仕入れ、建物企画(プランニングとコーディネート)、建売住宅物件の企画(SNS・HPの運用)、建売住宅物件の販売
  • 新規事業
    新規事業の企画・提案から事業化

〈東京支店〉

  • 仕入れ・バリューアップ、売却

研修制度

奈良塾

研修制度

一般の会社では社長と話す機会は少ないのではないでしょうか?

弊社では月に2回ほど、社長自ら講師となって社員に研修を行います。不動産や経済のことなど、社長という経営者の目線から物事を学ぶことができます。また、社長と直接話し、自分の考えや意見を述べたり、質問をすることができます。

パフ研修

  • 定期パワーアップ研修

インソース研修

  • ビジネス基礎研修
  • 新人フォロー研修
  • 若手社員向けビジネスマインド強化研修
  • 社会人2年目研修
  • リーダーのためのアサーティブコミュニケーション研修
  • 中堅社員研修~管理職を補佐し、部の成果を出す!
  • 仕事の生産性向上研修
  • はじめてのOJT研修

その他研修

  • 賃貸管理実務研修(新人コース)
  • 内定者研修

福利厚生

健康手当

ジムに通うなどの体の健康、本や新聞を読むことによる心の健康。弊社ではこれらどちらの健康も大切にしたいという思いから健康手当を支給しております。

家賃補助

家賃補助が支給されます。(当社規定あり)

資格手当

宅建建物取引士、一級建築士、二級建築士の資格を持っている方には資格手当が支給されます。
その他業務に必要な資格を取得するサポートを行っております。
(資格学校受講料等会社負担、模擬試験の実施、等 当社規定による)

社員旅行

ビジネスにおける新たな発想力を培うため、社員の仲を深めるため、息抜きのために、毎年10月に社員旅行に行きます。普段の旅行ではいかないような所に行って新しいことを体験、学んでいきましょう!

新入社員の一日の流れ

児玉さん(営業部)

8:25
出社
8:30
社内清掃&朝礼
9:00
売買事業部MTG、メール返信等
10:00
Instagram投稿内容確認・修正
11:00
建物案内資料作成
12:00
昼休み
13:00
HPリニューアル打ち合わせ
14:00
案内準備
15:00
案内(移動を含む)
17:30
上司と明日のスケジュール確認、業務日報の作成
18:00
退社
営業部 新入社員

私がNKに入社を決めた理由は主に三つあります。第一に、私が育った千葉の街づくりに貢献できるということです。第二に、社員数が少ないため、不動産に関する様々な仕事を経験できる点です。大手企業では一部の業務に特化せざるを得ないことが多いと思いますが、NKでは多岐にわたる業務を担当することで、幅広い知識と経験を積むことができます。第三に、自分が挑戦したいと思うことに積極的に取り組める環境が整っていることです。このような環境が整ったNKに魅力を感じ、入社を決意しました。

現在、私は売買や賃貸の営業を担当するとともに、Instagramを使った広報活動やHPのリニューアルなどの仕事も任されています。不動産に関する仕事はもちろん、それ以外の分野にも関わることで、人脈を広げ、様々な経験を積むことができます。その分、多岐にわたる能力が求められ、常に勉強を続ける姿勢が必要となります。しかし、このような経験は今後の社会人生活において大いに役立つと確信しています。

私の今の目標は、営業活動を通じて不動産の知識をさらに深め、いずれは街づくりに直接関わる仕事に就くことです。現在の多岐にわたる業務を通じて得られる経験を最大限に活かして、若いうちに多くのことを学び、経験することで、自分自身の成長を促し、将来にわたって貢献できる人材となることを目指しています。

中居さん(開発部)

8:25
出社
8:30
社内清掃&朝礼
9:00
部署ミーティング・メール確認
9:30
工事予定の建物における内装や設備決め・図面確認
12:00
昼休み
13:00
HPリニューアル打ち合わせ
14:00
HP資料・原稿作成
15:30
建築現場へ行って工事状況確認
17:50
業務日報の作成
18:00
退社
開発部 新入社員

当社を選んだ理由は、不動産に多い競争型の働き方よりも、チームとして一つの良いものを作り上げていくという働き方に惹かれたからです。また、私自身は建築学部ではありませんが、建物のデザイン、インテリアに興味がありました。しかし、なかなかそうした専門的なものに携われる会社が少ない中、NKであれば興味があることに挑戦できるということをお聞きし、自分のやりたいことかできる環境に魅力を感じ入社しました。

現在は企画部として、主に建物の仕様や設備、モデルルームに入れる家具などを決める仕事をしております。それ以外にも、HPリニューアルという仕事も新入社員ながら任せていただけました。自分が主体となってプロジェクトを進め、提案をするという、1年目ではなかなか経験できないことをさせていただいています。もちろん分からないことだらけで大変なことも多いですが、学びになることも多く、何より「新人は失敗して学んでいくもの」という社長の言葉もあり恐れずに挑戦していくことができております。

今後は新卒採用にも関わるのと同時に、新築戸建てのプロジェクトをメインで進めることができることが目標です。新しいことにどんどん挑戦していくともに、普段過ごしていて気が付かなくても、「この家過ごしやすいな」「なんだか落ち着くな」と感じていただける家を作るために、何事も妥協せずに作り上げていきたいと思います。

募集要項

初任給
月給 300,000円
(基本月給210,000円・営業手当80,000円・諸手当10,000円)
※30時間分の一律時間外手当含む。超過の場合は別途支給。
昇給・賞与・諸手当
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(6月、12月)
決算賞与/年1回(9月)
手当/家賃補助、通勤手当、資格手当(宅地建物取引士2万円、2級建築士2万円、1級建築士3万円)、健康手当、人間ドック補助、じぶん設計手当、宅建士資格取得支援、資格取得報酬金
勤務地
千葉県市川市・東京都
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間)
福利厚生
各種保険:健康、厚生年金、雇用、労災、健康保険、確定拠出年金(DC)制度、資格取得支援制度、社内・社外研修
休日休暇
年間120日以上
完全週休2日制(水曜日・日曜日)、祝日、年末年始、その他会社が定めた日
有給休暇(入社時5日・半年後5日付与)
採用実績校
神田外語大学
山梨学院大学
拓殖大学
獨協大学
明海大学
千葉工業大学
帝京平成大学
千葉商科大学
東洋大学
宇都宮大学
採用予定学部学科
全学部全学科
今年度採用予定数
総合職2名
試用期間
あり
入社後3カ月間
本採用時と労働条件に変更なし

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法

採用プロセスと選考方法

当社志望の方はまずエントリーをしてください。

エントリーいただいた方にこちらからご案内します。

選考方法と重視点

面接を行います。

お一人おひとりとじっくり向きあえるよう、

堅苦しくなく、お互いのことがわかる時間にしたいと思っています!

提出書類

  • 履歴書

応募資格(学歴、学校種)

大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方



採用についてお問い合わせ先とエントリー

〒272-0035 千葉県市川市市川1丁目7番6号
TEL:047-307-9188 FAX:047-325-9075

エントリーはこちら

ページの終了